「見よ、処女が身ごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」
それは、訳すと「神が私たちとともにおられる」という意味である。…
(マタイの福音書 1章23節~2章2節)
2022年から続いた創世記のメッセージは、先週で一区切りとなりました。アブラハムへの祝福が、イサク、ヤコブへと継承されましたが、その祝福はどうなったのでしょうか。マタイの福音書の最初には、アブラハムからイエス・キリストまでの系図が書いてありますが、この系図は祝福が継承された系図でもあります。
神はヤコブへの祝福の後に、「わたしはあなたとともにいる」(創世記28:15)と約束しました。それを人の側から見ると、「神がわたしたちとともにおられる(インマヌエル)」となります。この約束も、祝福と共に継承され、また神がイエスとして誕生することで、より具体的に現わされました。
祝福は人としてのイエスに継承され、約束は神としてのイエスで実現しました。「インマヌエル(神がともにおられること)」は、神が祝福を与えることと、「決してあなたを捨てない」(15節の続き)ということを保証するものです。
神はイエスによって、すべての人に祝福を受ける道を開きました。しかし、この祝福を受けるには条件があります。それは、神を信じること、神の言うことは、その通りであると認めることです。博士たちはそのように信じたので、遠いところから旅をしてきて、イエスを王として礼拝しました。ヤコブも、そのように信じて、「主は私の神となる」(創世記28:21)と言いました。
神はすべての人を愛し、祝福し、救いたいと願い、神から離れた罪の身代わりとして、イエスを十字架に架けました。その神の愛とめぐみを受取るには、神に対して心を開く必要があります。神に対し、心を開かないことは、信じることを拒否すること、受け取ることを拒否することだからです。「見よ、わたしは戸の外に立ってたたいている。だれでも、わたしの声を聞いて戸を開けるなら、わたしはその人のところに入って彼とともに食事をし、彼もわたしとともに食事をする。(黙示録3:20)
神はいつでも待っています。神の招きに従って神に近寄るとき、神はその時を最善の時としてくださいます。博士たちは、その招きに従い、最善のタイミングで礼拝したと言えるのではないでしょうか。