・・・主が私たちのために死んでくださったのは、私たちが、目を覚ましていても
  眠っていても、主とともに生きるようになるためです。ですからあなたがたは、
  現に行っているとおり、互いに励まし合い、互いを高め合いなさい。・・・
                             (テサロニケ人への手紙第一 5章10~18節)



 20日の教団総会では石﨑善土師は正教師の按手を受け小松島に遣わされてまいりました。また小泉師は教団委員、佐川兄は勧士、船田は東北教区の教区長の任命を受けました。いつも思い起こして感謝するのは、神が今も変わらない愛をもって支え続けてくださっている事実です。神の目から見れば、あまりにも小さな存在である私たちを、真実に愛してくださり、忍耐をもって支えてくださっています。それだけでなく、「わたしはあなたを愛しています」と、どこまでも熱心に寄り添ってくださるのです。

 信仰を持っていても、人の目に見える部分だけを取り繕って、すぐに迷いの森に踏み込んでしまうわたしたちを、神は弱さを知ったうえで「わたしはあなたがたを怒って裁こうとしているのではありません。すべての罪と重荷からあなたを開放し、自由を与えたいのです」と、近づいてくださいます。しかもイエス・キリストは、言葉や口先だけでなく、私たちの負うべき罪の罰を自分の身に背負い十字架に死んでくださったのです。この神の愛はすべての人に対して注がれ、自分の弱さ(罪)を認め、キリストの十字架が私自身のためであると信じるなら、誰でも神の子どもとされ、天に国籍を持つものとされるのです。

 あなたの土台はどこにあるでしょう。どんな時にも変わることのない拠り所を、あなたは握っているでしょうか。知恵や財産、家族や友人、会社や学校、健康や病すら、やがては消えゆくものです。すべてのものの造り主である神は、私たちが永遠の国に至るまで、喜んで共に生きてくださるのです。

  目に見える所は日々移り変わり、何が起こるかわからないこの世に生かされているわたしたちだからこそ、何があっても変わることのない主が共にいてくださることを覚え、いつも喜び、絶えず祈り、すべてのことにおいて感謝しながら歩ませていいただこうではありませんか。これから始まるそれぞれの新しい歩みの中に、生ける神を見ることが出来ますように。

主と共に生きる (テサロニケ人への手紙第一 5章10~18節)

 2025年3月23日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る