『キリストも一度、罪のために苦しみを受けられました。正しい方が
    正しくない者たちの身代わりになられたのです。それは、肉においては死に渡され、
    霊においては生かされて、あなたがたを神に導くためでした。…』

                           (ペテロの手紙第一 3章18~22

 本日、棕櫚の主日は、受難週の初日に、イエスがエルサレムへ入城したことを記念する日です。イエスは
子ろばに乗り、大勢の群衆に歓迎され、平和の王としてエルサレムへ入りました。この出来事は、4つの福
音書全てに書かれています。そして、ゼカリヤ9:9、詩篇118:25,26の成就と見なされています。入城の
際、群衆がなつめ椰子の枝を持って迎えたことから、「棕櫚(椰子のこと)の主日」「枝の主日」と呼ばれてい
ます。この後イエスはただ一度、十字架の受難を受けます。

 木曜に最後の晩餐、金曜に十字架に架かり、葬られ、日曜まで墓の中にいました。イエスの滅びは、ノアの
大洪水で示された、本来は悪に走る人が受けることの身代わりです。ノアの時には、ノアの家族だけが救われ、
他の人が滅びました。イエスの時には、イエスだけが滅び、他の人は救われる道が備えられました。滅びるも
のと救われるものの逆転がイエスの十字架にはあります。それほどの価値がイエスにはあり、そのイエスを滅
ぼしてまで与えられる愛が、あなたに注がれています。

 イエスは十字架の上で、「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」(マタイ27:46、マル
コ15:34)と言われました。すべての人の中で、神から見捨てられたのはただ一人、イエスだけです。他の誰も、
神から見捨てられている人はいません。神を信頼する誓約をする人は、誰でも必ず救われ、将来の復活が約束
されています。

 しかし、誓約をしても、悪に走るこの世は救いへの道を惑わし、苦難を与えようとします。この世の働きを見ると
き、心が挫けそうになるのではないでしょうか。それは、イエスが通った道と同じです。イエスは天に上り、私たちが
挫けそうになっているのを見ています。そして、私たちの苦しみを理解し、助けの手を差し伸べて下さいます。この
イエスの助けを得て、世の惑わしから逃れ、新しい年度も共に歩んで行きましょう。


滅びの身代わり (ペテロの手紙第一 3章18~22節)

 2023年4月2日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る