『全地よ 主に向かって喜びの声をあげよ。喜びをもって主に仕えよ。喜び歌いつつ
    御前に来たれ。知れ。主こそ神。主が 私たちを造られた。私たちは主のもの
    主の民 その牧場の羊。感謝しつつ 主の門に 賛美しつつ その大庭に入れ。
    主に感謝し 御名をほめたたえよ。主はいつくしみ深く その恵みはとこしえまで
    その真実は代々に至る。

             (詩篇 100篇1~5


 コロナ下での生活も一年半を超え、情報の少なかった時代に伝染病にさらされた人々の混乱や、
戦時中の生活の中でのいろいろな締め付けや葛藤を、ぼんやりとでも想像することができるように
なりました。みなさんはどんなことを感じておらるでしょう。けれども実際は中途半端に情報が錯綜
(さくそう)することによって、分断や差別が広がり、不安が増大するのはこの世の現実でもあります。
詩篇100篇、感謝の歌を開いています。わたしたちは、「いつも喜び、絶えず祈り、すべてのことに
ついて感謝すること」を教えられていますが、これはいつの時代も変わることのない土台です。なぜ
なら私たちは表面的に物事とらえて一喜一憂しますが、神はすべて知った上で、私たちを愛し導い
てくださると信じているならば、私たちは期待をもって待つことができますし、苦しみの中にあっても
感謝することができるからです。もちろん私たちは完全ではありませんから、先のものに希望を持
つよりも、目の前のものによって心を満たそうとし、安易な決断をしてしまいやすいのは当然のこと
です。ですから信仰生活は、その時々の決断や失敗を通して信仰の目を整え、神の約束を忍耐を
もって待ち望むことができるように、成長していく過程ということもできます。わたしたちは主のもので
あるのに、主の語りかけよりも、自分の思いを押し通して結局いろいろな重荷を自分で背負い込ん
でしまいやすいのです。でも、いつくしみ深く、その恵みをもって私たちを導いてくださる主を覚えてい
るならば、私たちはいつでもその主の前に立ち返ることができます。そして、背負い込んでしまった
重荷をおろして平安を頂き、言葉ではなく主と共ある生き方によって、主を証しすることができるよう
に変えられるのです。あなたの仕えているのは人でしょうか、それとも主なる神でしょうか。今日も主
の大庭にくつろぎ、重荷を下ろして、心から主をほめたたえ、喜びをもって主に仕えようではありませ
んか。

喜びをもって主に仕えよ (詩篇 100篇1~5節)

 2021年9月26日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る