『・・・いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことにおいて感謝しなさい。
    これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。御霊を
    消してはいけません。予言を軽んじてはいけません。・・・

                       (テサロニケ人への手紙第一 5章16~22


 この手紙は、パウロ達が伝道旅行をしている間に書かれたものです。使徒の働き17章でパウロ一行は
テサロニケを訪れ、18章以降に、テモテがテサロニケのあるマケドニア地方へ(この手紙を持って)遣わさ
れています。パウロはテサロニケの人達とのやり取りで励まされ、宣教の力を得ています。

 パウロは手紙の中で、改めて上に書かれたみ言葉のように勧めていますが、私たちも同じように教会で
言われてきたのではないでしょうか。しかし、いつも喜んでいなさいと言われても、喜べない事があります。
どうしたら喜べるのでしょうか。

 パウロは後に書いた手紙、ピリピ人への手紙3:1、4:4では、『主にあって』喜びなさいと書いています。
この箇所も同様で、主にあって・・・と、勧められています。逆に言えば、主によらずに、頑張って喜ぶことを
神は求めていません。

 主にあってとは、主の犠牲、復活、昇天、再臨は自分のためであったと信じていることです。その先には、
自分の復活と、永遠に主と共に歩む恵みがあります。その希望を確信するとき、平安があるのではないで
しょうか。

 しかしそれは、将来の恵みを期待して、今は耐えなさいというものではありません。将来の恵みを見るなら、
今の状況を喜ぶことができるようになる。というものです。

 それでも、自分の中からは不安と不満が溢れ、罪を犯してしまいます。それらは、御霊を通して神に訴え、
悔い改めます。御霊は決してそれを拒ます、寛容をもって聞かれます。

 御霊に祈り、聞かれる体験があるとき、人に寛容になり、平和になることができます。そのようにして、『あら
ゆる形の悪から離れ』(22)、いつも喜ぶものとなれるのではないでしょうか。

 攻撃してくる人と平和であることは難しいですが、状況に応じて神は力を与えて 下さいます。また、そうでない
ときには、逃れる道を備えて下さいます。

主にあって喜ぶ (テサロニケ人への手紙第一 5章16~22節)

 2021年9月12日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る