・・・・・イエスはすぐ、自分の内から力が出て行ったことに気づかれて、
  群衆の中で振り向き、「わたしの着物にさわったのはだれか」と言われた。・・・・・
                               (マルコによる福音書 5章21~34


 イエス様のもとに、いやしを求めて近づいてきたのは、対照的な二人でした。一人は律法を
熱心に守り行い、町の人から尊敬されている、会堂司ヤイロです。もう一人は長血をわずらい、
宗教的に汚れた者とみなされていた女性です。しかしイエス様の救いは、わけへだてなく求め
る人すべてにもたらされていきます。

 ただしその求め方は、「主と向き合う」ことが必要でした。大勢の群衆が集まってきても、イエス
様はいつも一人一人と向き合われます。ヤイロはそれまでイエス様のお話を聞いたり奇跡を見
てきましたが、自分の娘の病によって、初めてイエス様の前にひれ伏しました。病いがいやされ
た女性にも、イエス様は顔と顔を合わせて、生涯に及ぶ守りと平安を与えられました。いやしや
奇跡が救いなのではなく、主との交わりに生きることが本当の救いだからです。

 イエス様がヤイロの家に向かう途中で、病の女性と向き合うために足を止められたことにも意
味があります。ヤイロの心中は穏やかではなかったでしょうが、救いは神の時に神の方法でな
されます。「娘はなくなりました」と知らせが届いた後、救いは主によるということが、よりはっきり
してきました。二つのいやしに共通しているのは、私たちが熱心に求めたから、信じたから救わ
れたのではないということです。女性はイエス様にさわったつもりですが、イエス様が彼女の病と
心に触れてくださったのです。ヤイロはイエス様を娘のところに連れて行こうとしますが、亡くなっ
た知らせの後は、イエス様が先に立ってヤイロを救いへと導かれたのです。 キリストが主である
生涯は幸いです。ねたみもうらみも除かれて同じ救いを喜び、同じ主を賛美する交わりに生かさ
れます。人の目を恐れず、主のいつくしみのまなざしに支えられます。主のあとに従っていく時に、
主の恵みのみわざを拝し、さらに信仰が引き上げられていきます。イエス様を人生の主と仰ぎ従
い、感謝と喜びをもって歩んでいきましょう。

キリストが主 (マルコによる福音書 5章21~34節)

 2019年6月23日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る