1.心配するペテロ
 ペテロは、ゲッセマネの園でイエス様を見捨てて逃げ出しましたが、その後イエス様のことが気になって、
こそこそと隠れながら、大祭司の家までついてきました。彼は、大祭司の中庭にまで入って、その下役たち
にまじってすわって、火にあたっていたのです(54節)。まるで傍観者のような姿でした。そこでは、祭司長、
律法学者、長老たちが集まり、イエス様を死刑にするための裁判がひらかれました。それをペテロはじっと
見ていたのです。彼の心の内は、どうしたらいいのかという困惑と、ゲッセマネの園では逃げ出したが、今
は少なくともイエスのそばにきているという自負とで、葛藤していたのではないかと思います。暗闇の中です
から、誰ひとり知られずに裁判を見ることができるとペテロは思っていました。

2.拒否するペテロ
  しかし、ペテロの思っていた通りにはいきません。大祭司の女中が、火に当たっているひとりひとりを見
回したとき、いつもの下役とは違う人に気がついたのです。誰だろうと近づいてみるとなんと、いま裁判にか
けられている人といつも一緒にいた人であることがわかりました。この女中も驚いたことでしょう。まさかと思
う出来事でした。ですから、言わずにはいられなかったのです。その言葉を聞いたペテロは逃げ腰になりま
した。女中はその姿を見てすぐさま周囲の人に、イエスの仲間であることを言いふらしました。ペテロは、最
初私は知らないと否定しました。ところが周囲の人に伝えたので、違うと強く否定しました。焚き火から遠ざ
かっていたので、もはや自分の顔はわからないと安心していたことと思います。しかし、群集には、彼の言
葉にガリラヤ訛りがあることがわかり、イエスの仲間だと断定したのです。逃げ場を失ったペテロは、激しく
否定しました。否定するばかりか、誓ってその人を知らないとまで言ったのです。そのとき、にわとりが二度
鳴きました。その鳴き声で、ペテロは、否定の絶頂から、己にかえることができました。知らないと絶対に言
わないと決意していた自分が、知らないと言い張り、誓っている自分になっていることに気がついたのです。
彼は嘆き悲しみました。

  ペテロを通して、人は自分のことが全くわかっていないことがあるということを知らされます。平穏無事の
時には、イエス様の弟子であることが誇りでした。しかし、自分の立場が悪くなると途端に我が身の保身の
ために、反旗を翻すことがあるのです。それは私たちの中にもあります。人はそんな弱さを抱えているので
す。しかし、イエス様は自分の本当の弱さを知って悔い改めるものを十字架によって赦し、新しくし、その過
去から切り離されて、出発をさせてくださるのです。こうならなければ良かったのにという過去を悔やむので
はなく、このことを通して、神は、私を変えてくださったと神の恵みを感謝させていただきましょう。

人の弱さ (マルコによる福音書 14章66~72節)

 2018年1月28日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る