パウロの熱心 (使徒行伝 7章54節 〜 8章3節)
2009年07月26日礼拝にて
『これに立ち会った人たちは、自分の上着を脱いで、
サウロという若者の足もとに置いた。』 (使徒行伝 7章 58節)
パウロは熱心な人でした。しかしその熱心は結局、人を裁き、自分を傷つけ、神を悲
しませるものでしかありませんでした。そんなパウロを神は愛してくださり、恵みの器と
して整えてくださったのです。わたしたちは自分が一生懸命に頑張っていると、それは
神の御心にかなった正しい事だと思い込んでしまう事があります。しかし熱心と正しさ
とはまったく別のものです。パウロは自分が熱心であった事により自分の過ちを示され、
イエス・キリストによる神の救いを体験することができました。それは、ステパノの殉教
という大きな犠牲の上に立った救いでした。キリストにあって死んでいったステパノの
姿は、パウロの心に深くとどまり、やがてキリストとの出会いへとつながっていきます。
神は真実な方です。パウロを新しくしてくださっただけではなく、わたしたちをも新しい
命にあふれさせる事ができるのです。わたしたちを愛してくださっている神は、たとい
今は間違った状態にあったとしても、わたしたちを正しい道へと導き、神のみわざをあ
らわしてくださるのです。