耐え忍んで実を結ぶ(ルカ 第8章 4〜15節)

2004年09月12日礼拝にて
一覧表に戻る
翌週へ行く
先週に戻る

 『よい地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人達のこと

  である。』(ルカ第8章15節)


  イエスは、押し寄せてくる群衆に、種蒔きの譬えを語られた。「あるものは、道ばたや岩の上、いばらの間に落ちたが、

ほかの種はよい地に落ちて百倍もの実を結んだ。」とはなされた後、「聞く耳のあるものは聞くが良い」と言われ、「種蒔

きの譬え」の解説をされた。種が神の言葉であり、悪魔によって心から御言が奪い去られたり、聞いた時には喜んで受け

入れても、試練の時が来ると信仰を捨てる人、さらには御言をきいて日を過ごすうちに、この世の生活や富の快楽により

実を熟さない人々について語られ、御言を聞いて正しい心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人なることを教え

られたのである。譬えを理解する事は難しくないが、主の求めておられるのは、私たちの具体的必要でもある現実の実

である。それでは私たちの畑はどうであろうか、幼い頃には小さくても柔らかい心が与えられていたのに、いつの間にか

耕す事を忘れ、土は固まり、いばらに覆われてしまっている。わたしたちのなすべき事は、砕かれ聖別される事である。

それは、自分自身の現実を認め、自分に現状に絶望する事でもある。しかし主の手に陥るならば、やがて岩は砕かれ、

いばらは整理され少しずつ良い地が広がる。私たちを愛し、豊かな実を結ぶようにして下さる主に期待しようではないか!