主の復活の証人(使徒行伝 第1章 15〜26節)
2004年05月30日礼拝にて
「 すなわち、ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは間もなく聖霊によって、バプテスマを授けられるであろ
う。」(1章5節)
主によって選ばれた使徒や弟子達の使命は、主の復活の証人となることであった。主は、彼らが教え、導くという行為
以上に、「主が愛し、すべての罪を負って十字架の死に、わたしたちの罪を赦し永遠の命の約束が与えられていること」
を信じて生きることを願われた。一言で言うなら「天に名がしるされていることを喜びなさい」である。あなたは今何を土台
として生きているだろうか。あなたが、健康であり、知恵があり、気が利き、人に対して優しく力もあれば人々に喜ばれる
だろう。しかし主は、キリストの十字架とその復活を信じ、神が今も生きてわたしたちを愛し導いて下さっていることを知る
こと。すなわち、神に愛された(赦された)者として生きることを求めておられる。全ての罪が赦されたのに、あなたはなぜ
赦さないのか?主は生きて共におられるのに、なぜつぶやき絶望するのか?使徒たちは主の復活を体験するまで、自分
の判断、考えによって行動した。しかし、主が十字架の後、よみがえられたことを知り、彼らは自己中心の生き方が砕かれ
主に聞き、主の心を行う者として立ち上がっていった。わたしたちも生きておられる主に目を止め、自分の思いではなく主
の御心に従う者となろう!