『人は妻の名をエバと呼んだ。彼女が、生きるものすべての母だからであった。神である
主は、アダムとその妻のために、皮の衣を作って彼らに着せられた。神である主はこう
言われた。「見よ。人はわれわれのうちのひとりのようになり、善悪を知るようになった。
今、人がその手を伸ばして、いのちの木からも取って食べ、永遠に生きることがないように
しよう。」 神である主は、人をエデンの園から追い出し、人が自分が取り出された大地を
耕すようにされた。こうして神は人を追放し、いのちの木への道を守るために、ケルビムと、
輪を描いて回る炎の剣をエデンの園の東に置かれた。』
(創世記 3章20~24節)
統一協会のことが話題になっていますが、異端と言われるカルトや宗教と、キリスト教との違いは聖書の
解釈の違いにあります。聖書はさまざまな解釈がされて来ましたが、創世記3章の失楽園の記述にある、
エデンの園での蛇とエバのやり取りは、神の言葉に疑問を持たせ、そこから誤った解釈へと導くものでした。
蛇との問答(1~5)により、神の命令に対するエバの理解がずれて行きます。『善悪の知識の木からは、
食べてはならない。その木から食べるとき、あなたは必ず死ぬ。』(2:17)と言われたいたことに対し、『あ
なたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ』
(3:3)と変わりました。さらに蛇の言葉により、エバの欲求は影響を受け、アダムと共に神に禁じられた
ことを行いました。彼らは悪を行うことで、善悪を知りました(6~7)。そして、それぞれ神の宣言を受け、
非常に良かった世界(1:31)も変わりました。
蛇のこのやり取りは現代でも見ることができます。私たちは常に、神の言葉を誤った解釈をするような圧
力を受け、どちらが正しいのか迷うことがあります。神との関係が壊れ、エデンの園を追放され、ケルビム
と炎の剣により、エデンの園へ戻る道はなくなりました。人は見捨てられてしまったのでしょうか。そうではあ
りません。神は人を見捨てず、愛をもって、破れやすいいちじくの葉を皮に取り替えました。そして、壊れた
関係を修復するため、イエス・キリストによる福音を与えてくださいました。そこに、私たちの希望があります。
失楽園 (創世記 3章20~24節)
2022年10月23日礼拝にて