・・・イエスが群衆を離れて家にはいられると、弟子たちはこの譬について尋ねた。
  すると、言われた、「あなたがたも、そんなに鈍いのか。すべて、外から人の中には
  いって来るものは、人を汚し得ないことが、わからないのか。それは人の心の中に
  はいるのではなく、腹の中にはいり、そして、外に出て行くだけである」。イエスはこの
  ように、どんな食物でもきよいものとされた。さらに言われた、「人から出て来るもの、
  それが人をけがすのである。すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て
  来る。不品行、盗み、殺人、姦淫、貪欲、邪悪、欺き、好色、妬み、誹り、高慢、愚痴。
  これらの悪はすべて内部から出てきて、人をけがすのである」。・・・
                             (マルコによる福音書 7章17~23


 わたしたちは生きていく中で、いろいろな習慣を持つようになります。これは信仰においても
同じで、「こうしていれば大丈夫」というものから、「このように生きるべき」というようなものまで、
いろいろな考え方が、知らず知らずの間にわたしたちを縛っていきます。わたしたちが与えら
れた枠組みの中に生きることは楽ですし、失敗を犯す危険も小さくなります。けれども主は、
わたしたちを小さな枠に閉じ込めようとされているのではなく、神の僕として豊かに用いようと
されています。律法学者やパリサイ人たちが食事の前に従来の習慣どおりに手を洗わなかっ
た弟子たちを見て、イエス・キリストにそのことをたずねました。彼らにとっては、教えられたこ
とを守り、言い伝えを守ることがとても大切で、不思議だったのです。主はこのことを通して外
から入ってくるものではなく、内にあるものが人を汚すことを教えられました。わたしたちにとっ
て大切なのは、自分の罪を認め、イエス・キリストの十字架によって赦され、内なる人が聖くさ
れることを信じることです。すなわち、表面を取り繕うのではなく、キリストと共に生きることこそ
聖い生涯を生きる秘訣なのです。

人の中から出てくるもの (マルコによる福音書 7章17~23節)

 2017年8月20日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る