しかしわたしたちは、この宝を土の器の中に持っている。その測り知れない力は神のもので
  あって、わたしたちから出たものでないことが、あらわれるためである。わたしたちは、四方
  から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。 迫害に会っても見捨てられ
  ない。倒されても滅びない。 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスの
  いのちが、この身に現れるためである。・・・・
                  (コリント人への第二の手紙 4章7~18


 八月に入り、今年は高校野球だけでなく、オリンピックも開催される特別な夏となりました。各地でキャンプ
が計画されていますが、信越教区では金田洋介師が講師として、また関東教区では佐川直実師が講師とし
て用いられました。またこの季節は、広島や長崎にとって、また多くの人々が犠牲となった先の大戦を思い
平和を祈る時でもあります。豊かさの影には貧しさがあり、平和の影には犠牲があります。わたしたちの希
望のためには、主の十字架が確かに与えられています。みなさんはいったいどのような思いでこの夏を迎え
ておられるでしょうか。わたしたちの日々の生活の土台はキリストです。神は弱いわたしたちを用いて、神の
大きな愛と豊かな御わざをあらわしてくださいました。それはわたしたちではなく、神がほめたたえられるため
でした。パウロは主によっていろいろな経験をしますが、いつもその背後に主のみ手を感じていました。以前
は自分の家柄や自分自身の知識や努力を誇っていたときもありましたが、やがて復活の主に出会い、その
生涯が新しいものとなったのです。わたしたちも主を第一にしていくとき、主はわたしたちと共に働いてわたし
たちを通して神のわざを行ってくださいます。わたしたちはこの世に流される必要はありません。むしろ見え
なくても共にいてくださる主に望みを置いてどんな中にあっても動かされない生き方が出来るからです。世界
は見えない力によって支配されているのではないかと、人々の心に不安と恐れを感じさせますが、それに勝
る愛の神の御手があることを、信じていこうではありませんか。

途方にくれても行き詰まらない (コリント人への第二の手紙 4章7~18節)

 2016年8月7日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る