『・・・「ダビデの子イエス様、わたしをあわれんでください」と叫び始めた。多くの人たちが
    彼を黙らせようとしたが、「ダビデの子よ、わたしをあわれんでください」とますます叫んだ。
    ・・・イエスは彼に言われた。「わたしに何をしてほしいのですか。」すると、その目の見えない
    人は言った。「先生、目が見えるようにしてください。」そこでイエスは言われた。「さあ、行き
    なさい。あなたの信仰があなたを救いました。」すると、すぐに彼は見えるようになり、道を
    進むイエスについて行った。

         (マルコの福音書 10章46~52


 コロナの感染拡大により、行動の制限が余儀なくされている方も、多くなってきています。対策を講じて
行動する人も、自粛する人も、それぞれに難しい判断を求められます。時には混乱してしまったり、後悔
することもあるでしょう。けれどもわたしたちが、主を信頼していくならば、その主によって希望を持ち、主
の平安の中に生きることができます。ティマイの子バルティマイは、目が見えないことによる苦しみを持っ
ていました。けれどもイエスがおられることを知った時、彼はイエスを求めて叫びました。周囲の人々が黙
らせようとしても、叫び続けたのです。その声は主に届き、「わたしに何をしてほしいのか。」と尋ねられま
す。彼は自分の思いを伝え、主は「・・・あなたの信仰があなたを救いました」と、彼に癒しと自由を与えら
れます。 その後、彼は主について行きます。わたしたちはどうでしょう。目は見えていたとしても、それぞ
れに弱さや痛みを抱えています。主がそこにおられることを知って、求め続けているでしょうか。周囲の声
に、沈黙してしまっていないでしょうか。彼は目が見えるようになった以上に、どんな時にもそばにいて、平
安を与えてくださる主と共に生きる喜びを見出したのです。わたしたちも、共にいてくださる主に期待し、思
い煩いを委ねながら歩ませていただこうではありませんか。


主に求める叫び (マルコの福音書 10章46~52節)

 2022年7月31日礼拝にて
先週に戻る
翌週へ行く
一覧表に戻る